1位 新聞業界…部数激減、ネットに速報性で完敗
2位 テレビ業界…視聴率激減、スポンサー離れ
3位 音楽業界…CD売上激減、音楽番組も減少
2位 テレビ業界…視聴率激減、スポンサー離れ
3位 音楽業界…CD売上激減、音楽番組も減少
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:36:27.09 ID:QWp+DmMi0.net
ワイ石油元売り勤務、高みの見物
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:09.43 ID:9B+EmyXpa.net
>>3
自動運転を管理する側に回るしかないやろな
メンテも必要やし
自動運転を管理する側に回るしかないやろな
メンテも必要やし
617: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 10:13:03.40 ID:Db4E8C8oa.net
>>3
電気自動車への完全移行怖くね?
発電は再生可能エネルギーと蓄電池でまかなえるようになりそうだし
電気自動車への完全移行怖くね?
発電は再生可能エネルギーと蓄電池でまかなえるようになりそうだし
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:37:16.06 ID:3qGc42jl0.net
クソゲーメーカー…みんな面白いゲームしか買わなくなったから
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:27.62 ID:7iUTLxeu0.net
>>7
steamにクソゲは生き残っとるやろ
steamにクソゲは生き残っとるやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:37:53.51 ID:dkN+RE+s0.net
パチンコ業界やろ
あれほど先細り業界もないぞ
あれほど先細り業界もないぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:38:24.71 ID:vQZobSKbd.net
>>8
ギャンブルは税金95%取られても儲かります
ギャンブルは税金95%取られても儲かります
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:40:25.21 ID:dkN+RE+s0.net
>>9
ここ数年店舗数が激減してるのにぃ~?
ここ数年店舗数が激減してるのにぃ~?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:48.56 ID:66+xcW/60.net
>>12
これを馬鹿って言うのか
減ってる理由を考えろよ理由を
これを馬鹿って言うのか
減ってる理由を考えろよ理由を
1.5: 仕事辞めたい速報おすすめ記事 2017/9/(日) 18:42:23 ID:JoBYameTai
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:18:52.68 ID:DhJ9b26P0.net
>>9
この馬鹿みたいなレスなんなの?
パチンコとかがどの程度利益だしてるか理解してなさすぎ
この馬鹿みたいなレスなんなの?
パチンコとかがどの程度利益だしてるか理解してなさすぎ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:39:03.16 ID:xM6FZysx0.net
テレビなんオワコンオワコン言われてても圧倒的影響力あるんやし向こう100年は安泰やろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:41:15.24 ID:J9zdqvt/0.net
そもそもネットニュースもソースは新聞社からやん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:42:27.50 ID:NVXEQvqL0.net
むしろ安泰な業界なんてないやろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:42:39.63 ID:D1EdKPWO0.net
新聞も一次ソースとして無くなるわけないし
テレビも音楽も絶対なくならない
もっと完全に消滅しそうなやばさのやつあるやろ
テレビも音楽も絶対なくならない
もっと完全に消滅しそうなやばさのやつあるやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:42:56.94 ID:wXWIhdmV0.net
最近コンシューマが息吹き替えしてきたからソシャゲだな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:43:51.72 ID:WREln/WY0.net
朝日新聞は利益の3/4が不動産からのものらしいな
もう不動産屋のおじさんが出してる同人誌やん
もう不動産屋のおじさんが出してる同人誌やん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:44:50.10 ID:p/L9cL0A0.net
対面証券やろ
働きながら思うケド金持ってるジジババ死んだら終わりや
働きながら思うケド金持ってるジジババ死んだら終わりや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:45:15.62 ID:sxMzaCIHM.net
新聞テレビは政官財と癒着している保護産業だから日本では安泰。資産で太っているし
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:45:29.77 ID:9u6TkeYo0.net
これから破綻する順番だと
不動産
地銀
小売・飲食
不動産
地銀
小売・飲食
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:46:26.95 ID:3mGRlEZWp.net
新聞テレビは本業以外で儲けてるから大丈夫やで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:46:46.16 ID:9u6TkeYo0.net
小売・飲食は好景気型破綻なのが笑える
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:47:12.75 ID:WGpHjT7S0.net
不動産は大変やぞ
あれ機械化なんて無理無理
あれ機械化なんて無理無理
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:47:53.45 ID:NVXEQvqL0.net
>>28
なんでもそんなもんや
なんでもそんなもんや
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:00:39.56 ID:h60GBJJH0.net
>>28
営業は無理でも登記は機械化できんか
営業は無理でも登記は機械化できんか
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:03:13.61 ID:WGpHjT7S0.net
>>114
登記とか一番難しいんじゃない
登記で揉める時もあるしね
登記とか一番難しいんじゃない
登記で揉める時もあるしね
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:35.14 ID:r7IHMKucE.net
>>130
そうかな?
そうかな?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:47:43.76 ID:eoPwjYkK0.net
アパレルとかゲームとかおもちゃとか子供を対象にした事業は今後全部終わりやろ
少子高齢化半端ないよ
少子高齢化半端ないよ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:48:22.76 ID:NVXEQvqL0.net
>>30
海外あるやん
海外あるやん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:01.79 ID:eoPwjYkK0.net
>>35
国内のものですでに充足してるのに
わざわざくっさいジャップが作ったものなんて買うと思う?
国内のものですでに充足してるのに
わざわざくっさいジャップが作ったものなんて買うと思う?
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:15.59 ID:NVXEQvqL0.net
>>46
会社としては生き残るんちゃうって事やぞ?
別にデザイナー外人でもええやん
会社としては生き残るんちゃうって事やぞ?
別にデザイナー外人でもええやん
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:26.93 ID:0BpC7fOu0.net
>>30
それなのに何で糞ガキ相手にしてるyoutuber(笑)とかいうのが成り立ってるんや
それなのに何で糞ガキ相手にしてるyoutuber(笑)とかいうのが成り立ってるんや
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:48:05.01 ID:QSDvOqbb0.net
どう考えても建設やで
2020以降伸びる要素がない
2020以降伸びる要素がない
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:11.01 ID:h60GBJJH0.net
>>33
入職者激減で官のほうから週休二日モデル工事発注が始まって
高度経済成長期のインフラ建て替え需要が山ほどあるのに?
他のオワコン業界よりは将来性あるやろ
入職者激減で官のほうから週休二日モデル工事発注が始まって
高度経済成長期のインフラ建て替え需要が山ほどあるのに?
他のオワコン業界よりは将来性あるやろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:49.70 ID:d1KTGsl2p.net
>>124
まあでも32年までは大丈夫だと思ってるけどその先が見えない不安はある
首都高がこの前プロジェクト発表したけど道路は完成されつつあるし
バブルハジける可能性もある
機械化で潰される業界ではないけど
まあでも32年までは大丈夫だと思ってるけどその先が見えない不安はある
首都高がこの前プロジェクト発表したけど道路は完成されつつあるし
バブルハジける可能性もある
機械化で潰される業界ではないけど
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:10:16.20 ID:7iUTLxeu0.net
>>144
インフラ寿命や災害復興で業界に受注は来るやろ
マンションバブルに寄生して伸びた会社なら知らんが
インフラ寿命や災害復興で業界に受注は来るやろ
マンションバブルに寄生して伸びた会社なら知らんが
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:12:16.51 ID:d1KTGsl2p.net
>>180
凄い悪い言い方すると震災で儲かる会社だからある意味なくなることは無いな・・・
今ほとんどのゼネコンの利益はマンション関連だったからな もう作っても売れなくなってきてるしこっから淘汰されていくと思うね
凄い悪い言い方すると震災で儲かる会社だからある意味なくなることは無いな・・・
今ほとんどのゼネコンの利益はマンション関連だったからな もう作っても売れなくなってきてるしこっから淘汰されていくと思うね
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:15:28.53 ID:29B5pJtV0.net
>>189
先見の明ある建築屋はマンションさっさと辞めてドサ営業かけて地元の企業やおっちゃん相手に稼ぎ出しとるわ
デカイ物件やりすぎたせいで中小相手にしなかった大手ほど危ない業界やろなぁ
先見の明ある建築屋はマンションさっさと辞めてドサ営業かけて地元の企業やおっちゃん相手に稼ぎ出しとるわ
デカイ物件やりすぎたせいで中小相手にしなかった大手ほど危ない業界やろなぁ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:48:39.41 ID:V8Z1SPS60.net
2chで安泰言われてた業界がどんどんオワコンになってるの草
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:49:58.81 ID:CfCtipoSp.net
>>36
昔から逆張りしかしないから...
昔から逆張りしかしないから...
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:48:43.82 ID:CfCtipoSp.net
新聞業界=ネットやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:48:59.49 ID:AC9Cosjt0.net
地銀はやばいやろな
まあ大手に吸収されるだけやろうけど
まあ大手に吸収されるだけやろうけど
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:42.44 ID:4cBzdy450.net
>>38
地銀なんぞさっさと吸収されてほしい
田舎の既得権で威張り散らしとるからこないなるんや
地銀なんぞさっさと吸収されてほしい
田舎の既得権で威張り散らしとるからこないなるんや
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:49:52.89 ID:fmW8pUNv0.net
AIが発達したら残る職業は医師、教師、土方だけやぞ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:12.59 ID:4PyiTDOt0.net
>>40
介護
介護
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:42.15 ID:18dDcG5c0.net
>>40
SEとくっそ簡単な業務だけやぞ
SEとくっそ簡単な業務だけやぞ
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:31:30.57 ID:R8weGa5F0.net
>>40
なんでや!医師と教師は今完全に乗っ取られかけでヤバイやろ!
なんでや!医師と教師は今完全に乗っ取られかけでヤバイやろ!
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:47:47.91 ID:EmSpKsVZ0.net
>>40
医師はむしろAIにほぼ全部代替してほしい
医師はむしろAIにほぼ全部代替してほしい
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:51:14.31 ID:GYh94SJn0.net
書店勤めだけどいつ潰れるか不安だわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:51:29.90 ID:RYh6zkFSd.net
ワイ建設コンサルタント業界は?
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:47.34 ID:d1KTGsl2p.net
>>43
コンサルは潰し合いで死ぬ
コンサルは潰し合いで死ぬ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:51:51.49 ID:I9EbDEMDa.net
医療機器おらんのか?
外資強すぎてあかんやろ
外資強すぎてあかんやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:19.80 ID:p/L9cL0A0.net
自動化
AI
少子高齢化
これの影響うけない業界って逆にどこや
AI
少子高齢化
これの影響うけない業界って逆にどこや
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:09.72 ID:Kz4q59n20.net
>>48
旅行観光業
旅行観光業
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:30.73 ID:p/L9cL0A0.net
>>54
確かに訪日外国人増えてる他の業界よりは明るいかも
確かに訪日外国人増えてる他の業界よりは明るいかも
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:02.20 ID:dd7FMR+C0.net
>>48
介護
介護
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:49.86 ID:p/L9cL0A0.net
>>63
なくならなくても働きたくはないな
なくならなくても働きたくはないな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:46.86 ID:Cr6ftMQn0.net
ブルーカラーの仕事も
すぐにAIに奪われるやろ
すぐにAIに奪われるやろ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:43.46 ID:h60GBJJH0.net
>>49
ブルーカラーの仕事を自動化しようとしたらたっかいロボット導入せなあかん
ホワイトカラーの自動化の方がバンバン進むで
今だってOLやる気で入った女どもを女性活躍推進の名のもとに営業転換する会社多いしな
ブルーカラーの仕事を自動化しようとしたらたっかいロボット導入せなあかん
ホワイトカラーの自動化の方がバンバン進むで
今だってOLやる気で入った女どもを女性活躍推進の名のもとに営業転換する会社多いしな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:07:57.25 ID:OKmA85BAd.net
>>49
こっちの荷物をあっちに移動するだけの簡単な作業に機械なんて必要ないねん。人間にはできない難しい作業にはロボット必要やけどな。中国が未だに人海戦術なのはそういうことや
こっちの荷物をあっちに移動するだけの簡単な作業に機械なんて必要ないねん。人間にはできない難しい作業にはロボット必要やけどな。中国が未だに人海戦術なのはそういうことや
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:49.30 ID:XxM76o8Ed.net
スマホやタブレットが更に普及したらPC業界も危ういんじゃね?
まあPC作れるならスマホやタブレットも作れる技術くらいはあるか
じゃあ大丈夫や
まあPC作れるならスマホやタブレットも作れる技術くらいはあるか
じゃあ大丈夫や
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:52:53.47 ID:zN2WMw0j0.net
広告代理店の孫請けやってたけどもう管理費のマージンで儲けるビジネスモデルは無理だと思う
電博あたりは知らんけどADKや大廣の人は「もう無理」って言ってた
電博あたりは知らんけどADKや大廣の人は「もう無理」って言ってた
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:10.79 ID:iITROWFcd.net
激減するけど無くなることはない仕事を先が無いって表現していいものか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:28.71 ID:6OEfDFcqd.net
機電系の学科におるんやがメーカーはあかん?
理系の公務員も考えたんやが給料安いらしくやめた
理系の公務員も考えたんやが給料安いらしくやめた
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:53:35.04 ID:ovuKXJiZ0.net
ゲームショップ
DLの比率が伸びるほど窮地に
DLの比率が伸びるほど窮地に
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:55:27.96 ID:zN2WMw0j0.net
>>59
たし蟹
steamもそうだしCS機でもDL購入もあるし
たし蟹
steamもそうだしCS機でもDL購入もあるし
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:02.67 ID:e2JUStwpd.net
新聞は残るやろスリム化されても
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:03.62 ID:f6Ux+mSJM.net
どれも先がなくても既得権もってるからどっちみち最強やんけ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:06.36 ID:Ny2/Xj2Q0.net
百貨店で働いてるけど年々ヒマになってきてるわ
70: ウリナラマンセー 2017/09/03(日) 08:54:50.83 ID:Y5wcY3JK0.net
>>66
転職出来るの?
転職出来るの?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:28.90 ID:dkN+RE+s0.net
レンタルビデオとかゲーム小売もヤバイやろ
ビデオレンタル→Netflix、アマプラで良くね?
ゲーム→ダウンロードで良くね?
ビデオレンタル→Netflix、アマプラで良くね?
ゲーム→ダウンロードで良くね?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:59:14.68 ID:r7IHMKucE.net
>>68
じゃあプロスピが発売されなくなるね♪
じゃあプロスピが発売されなくなるね♪
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:00:33.21 ID:dkN+RE+s0.net
>>102
ダウンロードって割れの話じゃないぞ
これだから貧乏人は困る
ダウンロード=割れって思考
ダウンロードって割れの話じゃないぞ
これだから貧乏人は困る
ダウンロード=割れって思考
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:37.11 ID:zN2WMw0j0.net
>>113
steamとか安いしわざわざ割れやる気にならんわな
まあセールで積みゲー増えるんだけどさ
steamとか安いしわざわざ割れやる気にならんわな
まあセールで積みゲー増えるんだけどさ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:03:24.22 ID:r7IHMKucE.net
>>113
ゲームはダウンロード配信になるって言ってるんだろ?
俺が言ってるのは、ゲームソフトの方のことだぞ?
ゲームはダウンロード配信になるって言ってるんだろ?
俺が言ってるのは、ゲームソフトの方のことだぞ?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:06:36.58 ID:rO8eiiJR0.net
>>134
ゲームソフト自体は発売されるやろ
媒体がメディアじゃなくなるだけで
ゲームソフト自体は発売されるやろ
媒体がメディアじゃなくなるだけで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:54:55.13 ID:9u6TkeYo0.net
企業より政府が先に潰れるから安心しろw
企業はなんやかんやで残る
太平洋戦争もそうだった
企業はなんやかんやで残る
太平洋戦争もそうだった
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:55:23.53 ID:5aYRkwq7d.net
ワイ物流
一生無くならない仕事に胸を撫で下ろす
一生無くならない仕事に胸を撫で下ろす
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:55:41.35 ID:18dDcG5c0.net
>>73
自動運転…
自動運転…
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:59:30.00 ID:d1KpWkwfd.net
>>76
やめちくり~
まあでも数十年は大丈夫やろ(ハナホジ)
やめちくり~
まあでも数十年は大丈夫やろ(ハナホジ)
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:13.32 ID:VT8krRUY0.net
>>73
物流とか真っ先に消える予定やんけ
物流とか真っ先に消える予定やんけ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:55:59.00 ID:5ti6/a6R0.net
飲食の中でも居酒屋
完全禁煙化でかなり淘汰される
ロンドンのパブもブリュッセルのビアカフェも通った道
完全禁煙化でかなり淘汰される
ロンドンのパブもブリュッセルのビアカフェも通った道
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:51.23 ID:zN2WMw0j0.net
>>78
英国やベルギーの愛煙家たちってどうなったん?
家飲みするようになったんかな
英国やベルギーの愛煙家たちってどうなったん?
家飲みするようになったんかな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:06.83 ID:WWOchXzAr.net
自動運転なんかに本気で頼るつもりのやつおるんか
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:10.47 ID:NVXEQvqL0.net
>>79
それが当たり前の世代になったら変わるやろ
生まれた時からあったらなんの違和感もなくなる
それが当たり前の世代になったら変わるやろ
生まれた時からあったらなんの違和感もなくなる
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:00:01.54 ID:svrQLcEJ0.net
>>79
ちょっと前までスマホやタブレットなんて存在しなかったのに
大体が使うようになったから
店の注文システムも店員じゃなくてタブレット注文するようになってきてるし すぐに世界変わりそう
ちょっと前までスマホやタブレットなんて存在しなかったのに
大体が使うようになったから
店の注文システムも店員じゃなくてタブレット注文するようになってきてるし すぐに世界変わりそう
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:01:21.05 ID:d1KpWkwfd.net
>>110
確かにあの普及速度を見てると変わるときは一気に変わるんやな
どの業界も安心できんかも...
確かにあの普及速度を見てると変わるときは一気に変わるんやな
どの業界も安心できんかも...
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:21.78 ID:1FeZzMjq0.net
>>110
自動化のコスト自体下がって来てるよな
券売機は無理な小規模店でもタブレットなら簡単に導入できる
自動化のコスト自体下がって来てるよな
券売機は無理な小規模店でもタブレットなら簡単に導入できる
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:07:17.95 ID:h60GBJJH0.net
>>79
ボケたジジババに運転させるよりましやろ
ボケたジジババに運転させるよりましやろ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:22.06 ID:9u6TkeYo0.net
小売・飲食は営業日・営業時間縮小がもう始まってるからな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:56:48.22 ID:18dDcG5c0.net
オックスフォードが言うには2030年には今の仕事の50%はなくなるらしいで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:03.80 ID:HC9a3zSj0.net
AIが一般化しても人間に責任を負わせたい仕事は人間性のままやで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:04.52 ID:V8Z1SPS60.net
そもそも伸びてるのが観光と自動車くらいしかないってまじ?
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:21.69 ID:XVN5KbiV0.net
TSUTAYAとかいつまで残るんや
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:58:26.44 ID:ovuKXJiZ0.net
>>91
既に近所のTSUTAYAはガラガラやな
既に近所のTSUTAYAはガラガラやな
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:00:01.05 ID:WREln/WY0.net
>>91
今ふつうのTSUTAYA潰しておしゃれ蔦屋増やそうとしてるで
今ふつうのTSUTAYA潰しておしゃれ蔦屋増やそうとしてるで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:57:44.97 ID:fDfYi/Ked.net
会計事務所
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:58:36.70 ID:HC9a3zSj0.net
>>95
なくならんで
それは人間に責任を負わせたい仕事やし
なくならんで
それは人間に責任を負わせたい仕事やし
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:08:46.52 ID:h60GBJJH0.net
>>100
デンマークは電子通貨と税制簡素化で税理士・会計士の仕事なくしたらしいな
完全にはなくなってないけど以前みたいに高給取りじゃなくなった
デンマークは電子通貨と税制簡素化で税理士・会計士の仕事なくしたらしいな
完全にはなくなってないけど以前みたいに高給取りじゃなくなった
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:15:04.25 ID:7iUTLxeu0.net
>>173
会計監査の適性意見とかも無くてええんか?
不正できなくなるなら電子化しか道がないやろ
会計監査の適性意見とかも無くてええんか?
不正できなくなるなら電子化しか道がないやろ
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:40:03.30 ID:GahDdIcN0.net
>>95
起業する奴が一定数おる以上、なくならんやろな
起業する奴が一定数おる以上、なくならんやろな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:58:22.94 ID:BU3cFdi5d.net
マスメディアや音楽は結局のところ媒体を乗り換えられるからなあ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:58:56.07 ID:E+0QQKmg0.net
TSUTAYA、ゲオ、ブックオフ、古本屋、書店、レンタルDVD はもろとも潰れる
家電も、アマゾンのせいで潰れる
家電も、アマゾンのせいで潰れる
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:01:19.72 ID:18dDcG5c0.net
マジレスするとこれから先人工知能つかえない企業はすぐに潰れるぞ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:01:46.57 ID:1P3YpvO7d.net
ワイ鉄鋼「鉄鋼だぞ」
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:28:46.18 ID:gdezEsKP0.net
>>119
転職考えとるわ
転職考えとるわ
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:30:03.24 ID:aMJusBO2E.net
>>288
鉄鋼も中国メーカーにヤラれそう?
鉄鋼も中国メーカーにヤラれそう?
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:37:13.06 ID:gdezEsKP0.net
>>298
鉄鋼メーカとかの問題ではなくて国内の状況が終わっとる
材料値段は上がらんし薄口銭にコストダウン要求は毎年あるしで
鉄鋼メーカとかの問題ではなくて国内の状況が終わっとる
材料値段は上がらんし薄口銭にコストダウン要求は毎年あるしで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:01:56.91 ID:EZ0iQozKM.net
家電量販店のガラガラっぷりはやばいね
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:17.02 ID:18dDcG5c0.net
>>121
だってくっそ高いもん
だってくっそ高いもん
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:02:10.80 ID:PVsXeilk0.net
ワイ私大職員やけどなかなかの斜陽やで
大手私大以外に行く奴はドMや
大手私大以外に行く奴はドMや
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:03:14.38 ID:zhhROzwxa.net
電力、ガスとかが最強
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:03:20.88 ID:O01a/e2v0.net
BtoBメーカーワイ、低みの見物
顧客が潰れたらワイんところも共倒れな模様
顧客が潰れたらワイんところも共倒れな模様
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:00.47 ID:9pD3nQkj0.net
新聞の本社は潰れたりせえへんやろうけど販売店は軒並み潰れるやろなぁ
販売店は読売、朝日、毎日全部統合されるやろ
販売店は読売、朝日、毎日全部統合されるやろ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:04:26.03 ID:TJ+kieAFp.net
御用聞きの商社は20年以内に淘汰されるやろな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:06:48.09 ID:uBA24Bu80.net
>>140
人で商売やってるから消えんやろ
中小はしらんけど
人で商売やってるから消えんやろ
中小はしらんけど
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:05:49.75 ID:K0gR2aqi0.net
先見の明とはなんだったのか
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:06:09.14 ID:ws/ScAm40.net
教習所
少子化だしAIが進んでそのうち車が自動運転の時代くるから
少子化だしAIが進んでそのうち車が自動運転の時代くるから
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:06:38.71 ID:I9FRVK9Ca.net
証券とか保険なんかは業界的には安泰やろうけど人員はめっちゃ減りそう
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:13:15.35 ID:h60GBJJH0.net
>>156
自動運転流行ったら保険会社も共倒れやね
保険事故を不安に思う人がおって初めて儲かる業界やからね…
自動運転流行ったら保険会社も共倒れやね
保険事故を不安に思う人がおって初めて儲かる業界やからね…
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:07:58.40 ID:p/L9cL0A0.net
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:09:30.30 ID:NVXEQvqL0.net
>>166
銀行の融資は自動化しようとして大失敗してたな
これからの技術ならいけるんやろうか
銀行の融資は自動化しようとして大失敗してたな
これからの技術ならいけるんやろうか
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:13:19.27 ID:VT8krRUY0.net
>>176
投資系は一部の上流階級しか知らん情報込みでやらなアカンから無理やろな
一時的に成功してもバブルとかリーマンみたいな事態から逃げられんやろ
投資系は一部の上流階級しか知らん情報込みでやらなアカンから無理やろな
一時的に成功してもバブルとかリーマンみたいな事態から逃げられんやろ
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:14:46.39 ID:NVXEQvqL0.net
>>195
投資業務というより一般の融資も決算書の偽造見抜けんねん
後は過去の情報しかないから今どうなのかがわからん
投資業務というより一般の融資も決算書の偽造見抜けんねん
後は過去の情報しかないから今どうなのかがわからん
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:10:53.08 ID:xfGqDEdBd.net
>>166
レジ係見張りも兼ねてるから
万引き防止対策放棄する無能揃いかい
レジ係見張りも兼ねてるから
万引き防止対策放棄する無能揃いかい
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:15:04.69 ID:HFGrGJVF0.net
>>181
中国に無人コンビニが稼働してる
カメラ多めと入店時の認証で万引きは今の所ほぼないみたい
中国に無人コンビニが稼働してる
カメラ多めと入店時の認証で万引きは今の所ほぼないみたい
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:37.48 ID:VT8krRUY0.net
>>206
NHKでやってたタッチパネル自販機型のコンビニとか日本でも即導入できそうな出来やったな
NHKでやってたタッチパネル自販機型のコンビニとか日本でも即導入できそうな出来やったな
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:11:36.99 ID:O01a/e2v0.net
>>166
2013年に言ったんやから6年後の2023年には無くなってるんか
ほんまかいな
2013年に言ったんやから6年後の2023年には無くなってるんか
ほんまかいな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:08:15.64 ID:1y5P0X4w0.net
新聞業界は老人の固定客がいるしテレビ業界はabemaあたりと違って一方的に放送できるからコスパがダンチ
音楽業界もライブ産業が年々伸び続けてるぞ
はい論破
音楽業界もライブ産業が年々伸び続けてるぞ
はい論破
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:08:26.76 ID:XVN5KbiV0.net
葬式離れが進んでいるから寺もどんどん潰れそう
644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 10:17:10.53 ID:nSniPBVkp.net
>>169
寺は跡取り問題の方がでかい
潰れることはないけど
寺は跡取り問題の方がでかい
潰れることはないけど
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:10:00.77 ID:mF4XhFjp0.net
トヨタが自動運転技術で遅れを取ってるのは地味にやばいと思う
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:11:21.07 ID:3DDWnuqh0.net
ワイ農家、安堵
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:11:23.99 ID:aMJusBO2E.net
BtoBメーカーだけど中国メーカーが力つけてきてヤバイわ
品質で勝ってたけど品質も良くなってきて価格は全然向こうのが安いし
品質で勝ってたけど品質も良くなってきて価格は全然向こうのが安いし
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:12:42.52 ID:84227Vetp.net
ワイ出版社に新卒で入ったけど思った以上にお先真っ暗やったから3年で逃げたで
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:12:57.23 ID:Xn+uYGJkM.net
医療事務やばそう
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:13:11.27 ID:maxOPosq0.net
ワイ重工マン未来がない
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:15:00.78 ID:wK/gMu2N0.net
銀行入ったけど業界としては割と詰んでるで
安泰な業界の方が少ないんとちゃう?
安泰な業界の方が少ないんとちゃう?
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:49.88 ID:fM9d84tLK.net
>>204
いつも預金準備金制度も知らない銀行員が多くてビックリするんだけど
あれあるから銀行の倒産はあり得ないんだよ
倒産する時は不景気を煽るための政府主導の倒産なのよ
いつも預金準備金制度も知らない銀行員が多くてビックリするんだけど
あれあるから銀行の倒産はあり得ないんだよ
倒産する時は不景気を煽るための政府主導の倒産なのよ
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:56.09 ID:h60GBJJH0.net
>>204
与信と営業あんだけ手間暇かけて利益率5~20%くらいって構造自体詰んでるレベルやん
5%とか化学メーカーがBtoBで商品やりとりしてるレベルやんけ
与信と営業あんだけ手間暇かけて利益率5~20%くらいって構造自体詰んでるレベルやん
5%とか化学メーカーがBtoBで商品やりとりしてるレベルやんけ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:15:59.80 ID:LV3Pdase0.net
ワイコメディカル就職予定、医療報酬改定に震える
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:41.36 ID:ONZfoS300.net
>>210
なんだかんだ無くなりはしないぞ
業務量と給料は知らんけど
なんだかんだ無くなりはしないぞ
業務量と給料は知らんけど
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:21:23.22 ID:LV3Pdase0.net
>>219
実習先の人らみんな給料少ないって嘆いてるからなあ···
これ以上減らされたら死んじゃうンゴ
実習先の人らみんな給料少ないって嘆いてるからなあ···
これ以上減らされたら死んじゃうンゴ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:25:58.92 ID:BNIlefF/0.net
>>210
超高齢化社会だから医療が潰れることはない、改定なんざ普通にあるし
無茶苦茶な改定したら各職種の組合から袋叩きにあって選挙で落選させられるし
今は各職種組織のトップ達が国会議員になってきてるよ
超高齢化社会だから医療が潰れることはない、改定なんざ普通にあるし
無茶苦茶な改定したら各職種の組合から袋叩きにあって選挙で落選させられるし
今は各職種組織のトップ達が国会議員になってきてるよ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:25.41 ID:wK/gMu2N0.net
トヨタでさえ3年は安泰だが10年先はわからん言われてる
安泰求めるなら国1でも受けるべきやろね
安泰求めるなら国1でも受けるべきやろね
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:30.34 ID:/qsQYtqTr.net
IHIとか三菱重工みたいな防衛装備品にガッツリ絡んでる関係は残るんかなぁ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:24:19.53 ID:WREln/WY0.net
>>216
ああいうのって他で仕事をもらうためにお付き合いでやってるんちゃうの?
ああいうのって他で仕事をもらうためにお付き合いでやってるんちゃうの?
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:17:38.60 ID:GOlC6iWp0.net
ワイ将証券営業震える
法人営業やからまだまだ時間はあるけど
それでも時間の問題ンゴねぇ
法人営業やからまだまだ時間はあるけど
それでも時間の問題ンゴねぇ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:18:27.42 ID:68kSzGK00.net
パチンコ業界はこのまま人手不足が続くと
労働力確保のために規制で壊滅させられるかもな
もともと底辺職のパチンコ業界から介護や土方運送を補強する
労働力確保のために規制で壊滅させられるかもな
もともと底辺職のパチンコ業界から介護や土方運送を補強する
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:21:16.22 ID:7iUTLxeu0.net
>>225
パチンコこそロボットに無人営業化させられそうやけどな
パチンコこそロボットに無人営業化させられそうやけどな
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:20:48.48 ID:1NIjvLZO0.net
>>1に並んでる業界は全部残るで
本当に消えるのは人工知能やロボットに代替される業界
建設とか測量とか
本当に消えるのは人工知能やロボットに代替される業界
建設とか測量とか
595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 10:09:24.27 ID:picOJlpnr.net
>>237
はい設備投資費
はい設備投資費
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:21:07.87 ID:B+BCQ55K0.net
音楽業界は衰退するだろうけど音感そのものが衰退するのはあり得ないよな
10年後とかどういう形態で音楽はあるのか
10年後とかどういう形態で音楽はあるのか
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:26:11.72 ID:WREln/WY0.net
>>238
売り方が時代遅れになっただけで音楽時代の需要はあるからな
売り方が時代遅れになっただけで音楽時代の需要はあるからな
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:21:47.21 ID:YNmrcM4Ud.net
音楽はカラオケって娯楽が続く限り残るやろ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:23:43.64 ID:/qsQYtqTr.net
芸術は媒体が変わるだけで製作側は安泰やろ
配信側は対応し損ねたら死ぬやろうけど
配信側は対応し損ねたら死ぬやろうけど
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:24:20.18 ID:MAVP3ocr0.net
新聞とネットが対立みたいになってるけど
ネットの情報は新聞社から出てるぞ
ネットの情報は新聞社から出てるぞ
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:32:37.60 ID:1NIjvLZO0.net
>>256
新聞もTVもとっくにネット対応しとるしな
アベマなんとかもTV局のサービスだし
新聞もTVもとっくにネット対応しとるしな
アベマなんとかもTV局のサービスだし
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:41:09.87 ID:7iUTLxeu0.net
>>256
最速は現地人の動画配信やろ
政府発表や警察発表はマスコミが取材えんでもいいわけやし
最速は現地人の動画配信やろ
政府発表や警察発表はマスコミが取材えんでもいいわけやし
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:26:09.51 ID:aMJusBO2E.net
高い高いって言われてた携帯料金だけど
価格破壊起こったし、車検あたりも安くなったりするのかな
価格破壊起こったし、車検あたりも安くなったりするのかな
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:28:39.40 ID:VT8krRUY0.net
>>270
車検ってほぼ人件費ちゃうんか
自動化しにくい業務やししばらく無理やろ
車検ってほぼ人件費ちゃうんか
自動化しにくい業務やししばらく無理やろ
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:29:38.00 ID:aMJusBO2E.net
>>287
無理かw
車検安くはあくまで願望だ
無理かw
車検安くはあくまで願望だ
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:32:43.02 ID:h60GBJJH0.net
>>287
ここ数年の電気自動車の進化はマジやばいで、ついに航続距離がガソリン並で
あと10年もすればガソリン抜くのが確実視されとるな
そうなったら車検なんて終わりやで、ガソリン関連産業と自動車3次請け以降はもっと終わりやけど
電気自動車パーツ少なすぎて簡単に作れるのがな…
ここ数年の電気自動車の進化はマジやばいで、ついに航続距離がガソリン並で
あと10年もすればガソリン抜くのが確実視されとるな
そうなったら車検なんて終わりやで、ガソリン関連産業と自動車3次請け以降はもっと終わりやけど
電気自動車パーツ少なすぎて簡単に作れるのがな…
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:28:13.08 ID:pZfZzx2L0.net
AI発達したら単純労働だけ残って行くやろな
人間は最強の汎用ロボットやしな
いろんな単純作業をこなせる汎用ロボットはまだまだコストにあわんよ
人間は最強の汎用ロボットやしな
いろんな単純作業をこなせる汎用ロボットはまだまだコストにあわんよ
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:33:20.47 ID:R8weGa5F0.net
>>283
マジで頭いい上位0.001の科学者と90%の3K労働者のディストピア いいよ!こいよ!
マジで頭いい上位0.001の科学者と90%の3K労働者のディストピア いいよ!こいよ!
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:39:21.35 ID:7iUTLxeu0.net
>>316
3K重労働を移民と奪い合ってるのが今の地球やぞ
移民やから最低賃金とか無視してくるし
普通の労働者も違法な低賃金で働かざるを得ない
3K重労働を移民と奪い合ってるのが今の地球やぞ
移民やから最低賃金とか無視してくるし
普通の労働者も違法な低賃金で働かざるを得ない
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:31:38.84 ID:Jov2w+oB0.net
なんだかんだで倉庫、物流系は安泰やない?
えらい、きつい仕事は東南アジアから人引っ張ってきてそいつらにやらせてるし
えらい、きつい仕事は東南アジアから人引っ張ってきてそいつらにやらせてるし
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:35:17.22 ID:4JUQ4vAC0.net
>>308
むしろいろいろ言われとる中で倉庫業が一番先に全自動化されると思う
技術的には可能でも予算や利権の都合で導入しにくい業種・職種が多い一方で
倉庫は全自動システムが容易やし毎日大量に利用してるから予算的に採算も取りやすい
むしろいろいろ言われとる中で倉庫業が一番先に全自動化されると思う
技術的には可能でも予算や利権の都合で導入しにくい業種・職種が多い一方で
倉庫は全自動システムが容易やし毎日大量に利用してるから予算的に採算も取りやすい
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:32:44.05 ID:aMJusBO2E.net
転職エージェントから医療機器と人材コンサルティング勧められたけど
医療機器なんて最大手じゃないときつくね?
医療機器なんて最大手じゃないときつくね?
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:34:42.51 ID:XPAXuR2hM.net
>>314
その二つはいかんでしょ
その二つはいかんでしょ
402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:42:51.25 ID:aMJusBO2E.net
>>326
だよな?単にそのエージェントがその業界とコネがあるのか
勧めてきてるようにしか思えん勝ったわ
だよな?単にそのエージェントがその業界とコネがあるのか
勧めてきてるようにしか思えん勝ったわ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:33:34.79 ID:f/yRzr4dM.net
逆にこれから需要増えるのは何なんやろ
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:34:30.99 ID:+JdqRfvd0.net
>>317
そらジジババ相手の仕事よ
そらジジババ相手の仕事よ
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:40:12.48 ID:z2NfN5Yu0.net
>>317
運送
運送
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:41:32.20 ID:EmSpKsVZ0.net
>>317
家政婦かな
家政婦かな
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:37:03.53 ID:9u6TkeYo0.net
ドローンと超小型電気自動車であふれかえる日本の未来が見える
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:37:11.25 ID:EI/cl9GW0.net
安泰な企業なんてないぞ
10年前東芝がこんなことになるなんて想像できた奴おるか?
10年前東芝がこんなことになるなんて想像できた奴おるか?
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:37:19.95 ID:d1KTGsl2p.net
絶対生き残る仕事は
スナックとかキャバクラとかだと思ってる
スナックとかキャバクラとかだと思ってる
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:38:22.90 ID:E+0QQKmg0.net
>>356
絶対なくならないだろうけど数は縮小していってるな
若者はキャバクラとかいかんやろ
絶対なくならないだろうけど数は縮小していってるな
若者はキャバクラとかいかんやろ
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:42:07.41 ID:XPAXuR2hM.net
人がやれることにしか人員は回せんよな特に日本は
介護なんかも半自動化して老々介護でええやろ
介護なんかも半自動化して老々介護でええやろ
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:46:54.24 ID:g2OViYeN0.net
このスレにもすでにAI入り込んでるし2chもAIの社交場になるやろね
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:47:09.70 ID:aMJusBO2E.net
自動運転ってレベルに分けられていて
なんだかんだ完全に任せれるのは先だろ
万が一自動運転がおかしくなっても運転手がなんとかしないと駄目って感じで
なんだかんだ完全に任せれるのは先だろ
万が一自動運転がおかしくなっても運転手がなんとかしないと駄目って感じで
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:47:10.42 ID:YurFtiHCM.net
今の日本で斜陽じゃないのなんて介護と葬式だけやろ
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:47:42.26 ID:aMJusBO2E.net
>>437
葬式も簡略化進んでるんだろ
葬式も簡略化進んでるんだろ
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:48:53.65 ID:EmSpKsVZ0.net
>>440
遺族も年寄りばっかりになるし親戚付き合いも薄いし
まあ今の豪奢な冠婚葬祭を維持できるわけ無いわな
遺族も年寄りばっかりになるし親戚付き合いも薄いし
まあ今の豪奢な冠婚葬祭を維持できるわけ無いわな
450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:48:54.52 ID:CctKYanR0.net
AIが究極に進化した世界って人類は1次産業に回帰してそうやな
472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:51:11.81 ID:R8weGa5F0.net
>>450
研究者以外みんな底辺業ならそれはそれで幸せなのかもしれない
研究者以外みんな底辺業ならそれはそれで幸せなのかもしれない
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:06:26.51 ID:NVXEQvqL0.net
結局明るいのは介護だけと言う暗い未来
スポンサーリンク
2000: 名も無き社畜1号 2017/9/(日) 18:42:23 ID:JoBYameTai
3000: おすすめ記事 2017/9/(日) 18:42:23 ID:JoBYameTai
コメント
建設コンサルタントなんて行かないで公務員になれば良かったよ...orz
あとは芸術系とかも無理だし、生き残る業種は幾らでもあるよ。
コメントする